助産師の年収はどのくらい?
転職においてどうしても気になってしまうのは、年収です。
看護師の平均年収は400〜500万円台ですが、助産師はどうなっているのでしょうか。
助産師の平均年収は、約530万円程度です。看護師の平均年収と比べると、
少し高めの金額となっています。
現在働いている助産師の中には、年収を理由に転職を選ぶ人もいます。
賞与が少ない、基本給が低い、夜勤手当が安い。
こうした理由から別の助産院や病院を選び、転職に至るのです。
先ほど、助産師の平均年収が530万円程度だと紹介しました。
一体なぜ、看護師よりも年収が高くなるのでしょうか。
実は、看護師・助産師共に資格手当というものが給料に加算されるのですが、
この金額が助産師の方がわずかに多いのです。
また、分娩の介助ができる助産師には、1回の出産介助につき
所定の分娩手当というものが支給されます。
給料に加算される要素が多い分、看護師よりも高めの年収になっているという訳です。
また、助産師の特徴として、1人当たりの勤続年数が長いことがあります。
そのためか、勤続年数に応じて年収が増えていく公立病医院などでは、
700万円を超える年収を得ている助産師もいます。
今すぐじゃなくても、将来にわたって高い年収が見込める職場に転職したい。
と思っているあなたには、公立病院はお勧めの転職先です。
もちろん、民間の病院や助産院でも高額の年収が得られる可能性は十分にあります。
まずは今の年収よりも高い給料が見込める求人を、
転職支援サイトで探してみましょう。