職場の環境が良いところへ

職場の環境が良いところへ

助産師として働き始めて2年。とある病院の産科で働いていたのですが、
そこはあまりにもひどい環境でした。

 

人間関係は最悪。お互いを敵視してばかりで教育制度も十分ではありませんでした。
何よりも分娩件数が少ないので、産婦人科にも関わらず内科の患者を診るということもありました。

 

このままここにいても、助産師としての経験は積めない。
もっと助産師として経験を積めるところがいいと思い、まずはハローワークで求人を探しました。

 

ところが、やっと見つけたクリニックは、入職のオリエンテーションなどなく、
転職者に対して仕事を教えることなく、放置状態だったのです。

 

おまけに新人同然の私に対して仕事を丸投げ。分からないことがあっても
質問すらできない状況に、2か月程度で退職することになりました。

 

年齢としても30を過ぎ、経験も十分にできないまま来てしまったので、
果たして転職先があるかどうか、不安だったのです。

 

そんな折に出会ったのが、転職支援サイトでした。

 

ハローワークよりもずっと多くの求人を探せる上に、コンサルタントが
利用者にあった求人を薦めてくれる
という点に惹かれ、登録しました。

 

さっそく今までのことを担当者に話したところ、私の年齢や経験に合わせた
求人を紹介してもらえました。

 

もう絶対に失敗したくなかったので、かなり細かく希望の条件を伝えましたが、
それも一つ一つ聞いて、条件を当てはめて紹介してもらえました。

 

今は紹介してもらった職場で働いていますが、不満は一切ありません。
経験の少ない私のこともフォローしてもらえますし、人間関係も良好です。

 

振り返ってみれば、最初から転職支援サイトを使っていれば、
こんなことにはならなかったのかもしれません。